昨夜、ふとある人の声が聞きたくなり、電話をかけた。
電話の向こうの彼女の第一声、
「今日naちゃんにメールしようと思ってたとこ!すごいな・・・やっぱり繋がってるな。。。」
とりあえず母の病気のことで心配をかけてたので、現在の母の容態を告げ、電話を切った。
その後、彼女から長いメールが届いた。
何回読み返しても、灰色の悲しい内容だった。
彼女は、私が数年前どん底だった時、一緒に泣いてくれた、
命の恩人といっても過言ではないくらい大切な人。。。
その彼女が、今どん底にいる。
人生終わったみたい、何もかもが虚しくて、何のために生きているんだろう・・・と。
こんな時、私に何ができるだろう・・・
いや・・・何かできるに違いないぞ・・・!
けど、言葉がなかなか見つからない。
私はほんまの感情を、うまく言葉に表現できず、無言になってしまうことが多い。
本質の私はとても無口。。。(仕事の時はよーく喋りますが・・・^^;)
そんな本質をも見抜いてくれている彼女なのに・・・
どないしよ・・・言葉が見つからない。
ふと、今まで彼女が私にくれた言葉の数々を・・・思い出した。
その言葉のチカラはすごかった。
私を救ってくれた彼女のその言葉を、そのまま返信することにした。
人生終わりとちゃうで。
生きてたら、また必ず、絶対良いことあるから・・・
それを私に教えてくれたのはあなたやで。
私はいつもどんなときも味方やで。
ずっと大好きやで。。。
思えば、今までいろんな方からいろんな言葉をいただいてきた。
最近、あるブロガーさんに「そんなに頑張らないでください。」とメールをいただいて、
頑張りすぎないように、頑張ろうと・・・思えるようになった。
ほんまに有り難い。。。
言葉のチカラ。。。すごいです。
だから、言葉は大切にしたい・・・とほんまに改めて思います。
言われて嬉しい言葉を、私もいっぱい言えるように・・・。
今日、彼女は一人で延暦寺の無動寺明王堂へ行くらしい。
阿闍梨さまに会えることを祈ってるね・・・
na
のヒトリグチでした。
それぞれの別れの日・・・ (2011-03-18 11:42)
新しい美人スタッフご紹介!!! (2011-01-28 13:53)
お久しぶりです!naのヒトリグチ (2010-12-23 20:55)
廻り廻る感謝 (2010-08-19 16:16)
最後のヒトリグチ (2010-05-01 08:59)
天孫神社 花あかり夜桜コンサート (2010-04-06 13:47)
2009年09月07日 Posted by株式会社アトゥム at 12:24
│Comments(15)
│naのヒトリグチ
naさん
私の友達が野洲にいますが、保育園からの幼なじみです
彼女の産後にお見舞いに行ったら、彼女の愚痴をずっと聞いていました
その後、暫く会えないままに時が過ぎてしまい、彼女は我慢に我慢を重ねてしまい、メニエール病を患い、三半規管がやられてしまい、難聴になってしまいました
実の親にさえも、しんどいのを口に出さないままでいたので、体の不調で表現してしまったのです
もっと私が話を聞いてあげていたら、解決はしなくても、気持ちの澱みがたまりすぎなくて済んだのかと、今でも後悔しています
私もしんどい時はありましたが、そばに子供や知り合いがいてくれたので、なんとか今は生きていられます
私は話し相手に恵まれているだけ、幸せ者なんだと、身にしみて感じております
僕もどうしようもなく頑張れない人に「頑張れ!!」とは言わないことにしてます
今その友達は仲間がいてくれるのが救いやと思いますよ
だから言葉が苦手でも、その友達を絶対一人にしないことですよね
それだけでじゅうぶんやと思います
でも〜言葉上手にこしたことないね(笑)
☆フーミンママさま☆
しんどい時、辛い時、嬉しい時・・・どんな時も分かち合える仲間がいる
って、本当に幸せなことですよね(^^)
先日、私はママさんの言葉に助けられました。
ほんまにありがとうございました。
☆キョン.さま☆
そうですね・・・人ってしんどい時辛い時、ものすごく孤独を
感じてしまいますもんね。。。
「一人じゃないよ」って言葉もすごい嬉しいもんね!
んん~。。。キョンさんみたいに言葉巧みになりたいどす!(笑)
先日横浜の友達が自殺したと大阪の友人より知らせがありました。
私は本当に目の前が真っ暗になって立っていられない位ショックでした・・・友達はこの五月に結婚して幸せそうなウェディングの写真が届いたばかりに・・・七月に亡くなりました、ましてや自殺なんて・・・そして御主人も二日後に後追い自殺されて・・・なんでやねん、死なんでええやん・・・死んだらあかん・・・反対に段々腹が立ってきて、きっといろんな事あったんやと思うけど、そやけど、それでも死んだらあかん・・・横浜に行きたいと思っていたのに仕事に追われて中々行けず、その後悔が今度は自分を責めて・・・友達失格やった・・・anna
☆annaさま☆
annaさん、ごめんなさい。annaさんのコメント読んで、
お返事の言葉がみつかりません・・・。
言葉の代わりに・・・さっきレクイエムを歌いました。鎮魂歌です。
それで堪忍してください。。。
「反省(後悔)はしてもいいけど、自分を責めたらアカン。」
私がいつもある方に言われる言葉です。
annaさんにもこの言葉をプレゼント(^^)
naさん
「反省(後悔)はしても、自分を責めたらあかん」
という言葉は、私は実感として、そうやなと思います
私がにっちもさっちもいかなくなった時、何故こんな風になったんかなと考えていたら、結局、私自身が生きていたらあかんのやという結論に達しました
もうしんどくて、死にたいという言葉を子供達の前で、口にしたら、
おかんはおかんなんやから、死んだらあかんて言ってくれました
泣いて暮らす日が半年以上続きましたが、それから私はしんどかったら、声を出して泣くようにしてます
人間は泣く事も我慢してはいけないのです
泣いて、気持ちの浄化をするんです
私は悔しくて情けなくて、我慢して歯ぎしりばかりするようになった後に、親不知の歯が虫歯になって、ぼろっと欠片になるまで、歯が悪くなっているのを知らなかったぐらいです(笑)
今は、末っ子息子が私にアイスクリームを一つくれました
嵐のCDを聴きながら、食べるつもりです(笑)
そんな小さな幸せを感じながら、生きている実感をかみしめています
☆フーミンママさま☆
ママさんのお子さんは、ほんまに優しいですね。
きっと、ママさんの辛い姿をいっぱい見てきたからこそ・・・
優しくたくましく成長されたんでしょうね。
小さな幸せ。。。母が倒れてから、私も日々の小さな幸せを
ものすごく感じるようになりました(^^)
信頼関係があるならば
言葉って口に出すと味気ないものに
なってくるのではと・・・
傍にいるだけで以心伝心・・・
これは、男の考え方かな?
☆higehige先生☆
私もそう思いますよ(^^)
中学生の時に、茨木のりこさんの「言いたくない言葉」と言う詩を読んで、
心の底に 強い圧力をかけて
蔵ってある言葉
声に出せば
文字に記せば
たちまちに色褪せるだろう
という一節がものすごく印象深くて・・・
その影響か、冗談はいくらでも言えるんですけど、
肝心なときに上手く言葉がでてこなかったり・・・
言葉できちんと伝えるのってなかなか難しいな~と沁み沁み思います。
音楽だったら照れずに表現できるのにぃ~♪(笑)てか~。
私もすごく辛い思いをしてる友達に、直接には上手く励ましや慰めの言葉は伝えられない
でも一生懸命聞く。そして考える。内容によるけれどメールなら伝えられる言葉もあるね。
私も辛い時はメールかな?顔みたら泣くし電話でも泣くかもしれないから。
でも聞いて貰える友達がいるってそれだけで癒される。有難いと思う。
友達が落ち込んでたら、日をあけて何度か連絡したり、少しましになったら気晴らしに誘ったり…。
元気になるまで付き合う事にしてる。心配だから…。一人ぽっちじゃ無いよって伝えたい。
☆かあかあさま☆
そうですね・・・。
慰め方にも色々あると思いますが、
かあかあさんの思いやりって、お友達にとってほんまに
ありがたいと思います。
前に「ずっと待ってるから心配しないで待ってるから・・・」って
かあかあさんが言ってくれた言葉・・・
私、忘れられないんですけど、「心配しないで」って言うところが
すごく優しいなって思ったんです。
相手に負担をかけない思いやり・・・なかなかできるもんやないですもん。
かあかあさん!これからもいっぱいアドバイスしてくださいね。
皆さんそれぞれに心のこもったありがたいコメントくれてはるね!
感謝やな~!
私も何回もどん底味わってるけど、苦しいときにほしい言葉って饒舌な慰めの言葉でも何でもないような気がする・・・。
それこそマリア様になりきって、よくお友達の話を聞き、彼女の立場になりきって考えて自然に出た思いやりの一言、「大丈夫やで!私がついてるやん!
」
が安心しはるんとちがうかな~。
一人でお寺に行く元気があったら、きっと大丈夫やわ!間違いない!
彼女が心身ともに救われていく事を祈ってあげましょう。
おっちゃんも一人でお寺に行く元気があったら、きっと大丈夫やと思いますよ。
naさん
おはようございます!
今日も1日忙しいと思いますが、無理をせずに自分のペースで乗りきれば大丈夫ですよ
森林浴でもして、深呼吸を何度もしたら、リフレッシュするはずです
また新しいエネルギー源を吸収してきて下さいね
☆モコちゃんさま☆
ほんまに皆さん温かい素敵な人ばかり。。。
感謝やわ。。。
マリアにはなかなかなれまへんけどね。。。
私もがんばりますわ。
☆夢みるおっちゃんさま☆
おっちゃんのさりげない優しさ・・私も見習わないと・・・。
彼女、お寺に行って不思議な出会いがあったと報告してくれました。
出会いはすべてが必然なんだな・・・と改めて思います。
☆フーミンママさま☆
ママさん、いつもありがとうございます(^^)
おかげさまで朽木の自然と出会いに感激しっぱなしの一日でした。
ママさんのお心遣いに感謝です。