新築・リフォーム・店舗・住まいのサービスを滋賀県野洲市よりお届けしている株式会社ATUM(アトゥム)です。
ATUM life design office TEL 077-586-5333 FAX 077-586-5362 E-mail info@atum.jp
一生寄り添える住まいを創造する。
HOME 新築 リフォーム 会社案内 施工実績 Blog お問い合わせ

Blog

リフォーム実績

赤い卵と白い卵


先日実家に帰省したときのこと。

赤い卵と白い卵


父が突然嬉しそうな顔で・・・

「なぁなぁ、(うほっ)赤い卵はなんで赤いか、白い卵はなんで白いか、知ってるか?(うほほっ)」


うほって・・・笑いまじりで尋ねてくるものだから、

きっと、怪しいシモネタのオチがあるに違いない!まともに答えてはいけないぞ!

と、思った私。。。

答えにもごもごしていると・・・


父は自信満々に、「赤い(茶褐色)の鶏が赤い卵を産んで、白い鶏は白い卵を産むんやで~!(うほほっ)」


思わず私、「ほんで・・・・・・?face07


父、「それだけ。(うほっ)お前知ってた?」


私、「kao12・・・・・そんなん誰でも知ってるやろ。」


父、「な~んや、知ってたんか。しょーもな!」


っていうか・・・

父は週刊誌か新聞かでこの情報を入手し、新知識として披露してくれたようなのですが、

大概の人は知ってると思うんですけど・・・??



ちなみに、最も流通の多い白い卵は白色レグホン系の鶏、
褐色の卵はロードアイランドレッドなどの鶏から生まれる卵だそうです。

でも現在では品種改良が進み一概には言えないそう・・・。
 

なんとなく、赤い卵の方が高級感があって(値段も高いし)栄養価も高そうですが、
飼育法やエサに工夫をして作る特殊卵を除いて、殻の色による栄養価にほとんど違いはないそうです。


ならば、まよわず白い卵を買おうではないか!


異性(特に男性が女性)の色気に魅惑されることを「色に迷う」なんて言うそうですが、

卵は色に迷ったらあきません。。。(笑)


赤い卵と白い卵


ちなみに今朝は卵かけご飯~♪naiconN10のヒトリグチでした。


同じカテゴリー(naのヒトリグチ)の記事画像
それぞれの別れの日・・・
新しい美人スタッフご紹介!!!
お久しぶりです!naのヒトリグチ
廻り廻る感謝
最後のヒトリグチ
天孫神社 花あかり夜桜コンサート
同じカテゴリー(naのヒトリグチ)の記事
 それぞれの別れの日・・・ (2011-03-18 11:42)
 新しい美人スタッフご紹介!!! (2011-01-28 13:53)
 お久しぶりです!naのヒトリグチ (2010-12-23 20:55)
 廻り廻る感謝 (2010-08-19 16:16)
 最後のヒトリグチ (2010-05-01 08:59)
 天孫神社 花あかり夜桜コンサート (2010-04-06 13:47)


2010年03月28日 Posted by株式会社アトゥム at 10:14 │Comments(9)naのヒトリグチ

この記事へのコメント
ども・・・
赤いのが値段高いのはどうしてなんだろう?
幾分か黄身の色が濃いように思えるのは、気のせい?
ちなみにうちは赤玉のLサイズです
Posted by すし屋のおやじ at 2010年03月28日 10:33
栄養価値は差ほどになくても、赤のほうが美味しそうに見えますね~
ついつい、買ってしまいますよ~
Posted by アツ姫 at 2010年03月28日 10:51
うほほって、かわいいお父さま(笑)身内からしたら、かわいくないのかも(oεo゛)


なんとなーく赤い方がよさげな感じだけどね☆
Posted by ごろぉ at 2010年03月28日 11:17
色に迷っちゃうかも!?(笑)

がんばれ〜白!!(笑)
Posted by 髪切り職人 at 2010年03月28日 11:41

白い鶏が白い卵…
赤い鶏が赤い卵…
知らなんだ!!!!(°□°;)

ヤベェ~やっぱり私一般的常識ダメだわ~(-.-;)


私も赤い卵の方が高級感ある感じがします!!
栄養価違わないなら、ワザワザ高い金出して赤い方買う必要ないですね!!
Posted by おそまつ at 2010年03月28日 14:35
白鳥川沿いの 守山の「産みたてたまご」やったかなァ
あそこの卵 美味しいですよ
店の卵は あそこで買っています
そんなに高くなくて 美味しい!
赤でも白でも 美味しかったらと思うのですが
世間は赤色系ですね
冷蔵庫から出すと すぐに割るのが秘訣です
そして すぐに わからんよう殻をほかす
Posted by OKAKIO at 2010年03月28日 18:07
そんなこと知りませんって
バカ丸出しの私です。
色には迷いませんが
色香には迷わされましたわ
遠い昔の話(ケッケッケッ)

ホンマに美味い卵は
色やないと思いますけど・・・
Posted by higehigehigehige at 2010年03月28日 21:11
どうも白い卵の殻が柔らかい気がして、赤い卵を買ってしまいます。

卵かけごはん・・・死ぬ前に何食べるって聞かれたらこれやな。
Posted by しーchanしーchan at 2010年03月29日 08:18
☆すし屋のおやじさま☆

ども・・・
昔は赤い卵ってあんまり見かけなかったですよね。
なので、高級品という意識が未だにあるのかもですね。
確かに、赤玉の方が黄身が濃い!味も濃い!ような・・・(笑)


☆アツ姫さま☆

アツ姫さんも赤玉派ですか~。
赤玉がセールしてたら、思わず買いこんでしまいます(笑)


☆ごろぉさま☆

んん~あんまりかわいくないけどぉ~^^;
かわいいと言えば、やっぱごろぉちゃんでしょ~(比較するなー!って怒られそうやな^^;)



☆髪切り職人さま☆

色に迷っちゃいたいですね(うほほっ、笑)
卵の色はどうでもええけどっ!



☆おそまつさま☆

お!知らなかった人発見!(笑)
父、大喜びかもです~。
そうそう、騙されたらあきませんで。
赤でも白でも安い方を買いましょう♪


☆OKAKIOさま☆

あ!そこ卵、うちの義母が時々買ってきてくれるんですけど、
美味しいですよね!
その卵があるときは、卵かけ連発です。
花里さんのおうどんとその卵・・・想像しただけで、よだれが出てきました。


☆higehige先生さま☆

やっぱり~先生も知らんかったか~。
そうです。色に迷ったらあきまへん。
中身中身!!!(ケッケッケッーーーー)


☆しーchanさま☆

師匠!卵かけごはん・・・そんなにお好きですか!
なんだか嬉しいっっ!!
Posted by 株式会社アトゥム株式会社アトゥム at 2010年03月29日 12:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。




Copyright (C) ATUM. All rights reserved.